腰痛・ぎっくり腰 - 骨折・捻挫・肉離れ・スポーツ障害は柏のかしわだ接骨院へ
電話
ネット予約
お問い合わせ
電話
ネット予約
お問い合わせ

腰痛・ぎっくり腰 | 骨折・捻挫・肉離れ・スポーツ障害は柏のかしわだ接骨院へ

04-7179-5346

腰痛・ぎっくり腰

  1. Home
  2. /
  3. 症状解説
  4. /
  5. 腰痛・ぎっくり腰

腰痛・ぎっくり腰

腰痛・ぎっくり腰

「腰痛は一生涯に経験する確率が80パーセントを超えている」

との大規模統計が報告されており、

身体の痛みを取り扱う整形外科や接骨院・整体などでも

症状の訴えとして最多と言われるほど一般的な症状です。

 

そんな一般的な症状だからこそ

腰痛でまず第一に重要なことは

何が症状の原因であるか(その要因が強いか)を

明らかにすることにあります。

 

ここではぎっくり腰を中心として

原因や特徴について解説していきます。

ぎっくり腰とは?

そもそもぎっくり腰は医学用語ではありません。

海外でも“魔女の一撃”といった類似の言葉があるようですが、

簡潔に言えば「急に発症した腰の痛み」というだけです。

 

これは医療に従事していない一般の方には認知しやすいですが

全てを「ぎっくり腰」と表現してしまうと

その中に含まれる危険な腰痛に関して判別することはできません。

 

既に解説した腰痛における最重要なポイント

「腰痛の原因を明らかにする」ことを放棄することにもなりますので

ぎっくり腰とだけ説明されて対処されているような

整形外科・接骨院・整体院は危険と思った方がいいです。

高齢者のぎっくり腰は危険

年配の方でぎっくり腰・急激な腰痛は比較的少ないですが、

発生した際にはその他の年齢よりも注意が必要です。

 

というのも年齢に伴って“骨粗鬆症”という

骨の強度が低下している障害に陥っていることが多く

特に女性においてはその可能性が高まります。

 

そうなるとぎっくり腰の際に最も可能性が高いのは

“圧迫骨折”と呼ばれる背骨の骨の一部分が

圧縮されてつぶれるように折れてしまう、

別名“いつのまにか骨折”の可能性が最も高いのです。

 

圧迫骨折の場合にはその後のリスクも含めて

強固な装具を装着しなければいけませんし、

最低でも数か月は治療や経過観察が必要となります。

 

なんとなくぎっくり腰かなとマッサージなど受けていると

骨折が悪化してしまう危険性も十分にあります。

10代で起こる腰痛・ぎっくり腰

腰痛症状は年齢が低くなれば低くなるほど

その頻度は少ないという統計があります。

したがってお子さんで腰痛を感じた・しかも長く続いている

といった場合にはそれだけでも注意が必要ということです。

 

ちなみに10代の腰痛で最も頻度の高い障害が

腰における疲労骨折“腰椎分離症”という障害です。

・スポーツをしていて腰痛が生じている

・2週間以上も症状が続いている

この2点だけでも発生率が50パーセント以上という報告もあります。

さらに腰椎分離症になった後も無理を続けることで

さらに複雑な問題を引き起こしていくことにも注意が必要です。

 

こちらも装具による強固な固定を検討しなければならず、

なんとなくマッサージなどをうけてスポーツを続けていると

状態は悪化して危険性を高めることにもつながります。

中間年齢層の腰痛・ぎっくり腰

腰痛症状を一番抱えやすい層と言われています。

この層の腰痛の原因について詳細に記載すると

多岐にわたり長くなりすぎてしまうので

注意すべき症状のみを割愛してお伝えします。

 

腰痛に加えてお尻や太もも足先にかけても

痛みや痺れなどの症状を生じている場合には要注意です。

このような症状は背骨から起因した神経症状を示唆していることが多く

痛み・痺れだけの症状にとどまらず

筋力の低下や麻痺、排便や排尿障害に繋がることもあるからです。

 

非常にざっくりとした説明にはなりますが

腰痛のみであればどんなに強くても手術を選択されることは少ないです。

しかし、神経を伴った症状になれば手術のリスクは跳ね上がります。

 

このような症状であれば原因を明らかにする重要性はより高まり、

なんとなく腰痛・ぎっくり腰・神経痛と言われて

マッサージを受けている危険性がおわかりになるかと思います。

かしわだ接骨院の取り組み

腰痛に限らずではありますが原因追及を第一に考えております。

痛みの部位・痛みの出る動き・神経症状の有無など

接骨院内でも詳細に症状をチェックするのはもちろんのこと、

提携する医療機関とも密に連携をとっており

紹介状や画像検査依頼も迅速に行っております。

 

その上で手技での施術も当然行いますし、

トレーニングやエクササイズのリハビリや

コルセットや装具作成などにも包括的に対応しております。

 

腰痛・ぎっくり腰のことでお悩みごとがありましたら

些細なことでもまずはお気軽にご相談下さい。

最後までご覧いただいてありがとうございました。